無線LANを安定させるアンテナの向きとは?

無線LANは親機となるルーターのアンテナから電波を発信し、これを子機となる端末側で受けて処理する事によって通信が成り立つ仕組みになっています。

この時、アンテナの特性が電波状況に大きく影響する事になります。アンテナが発信する電波はその向きに対して垂直方向に、水面が波紋を描くかの如く同心円状に広がって行くという特性があります。従って水平方向には潤沢な電波供給があるのですが、その反面上下方向に対しては著しく弱くなってしまいます。その為、子機側の電波の受け口となるアンテナと親機のアンテナが、平行の向きになっていないとその性能を十分に発揮してやる事が出来ないのです。

この事は親機と子機の設置場所において、高さが違う状況に置かれる際に特に重要となります。例を挙げるなら、ルーターを家屋の1F・パソコンを2Fに設置して接続をする場合が該当します。このケースでは親機側のアンテナを傾けて、2Fの天井方向に電波が強く発信されるようにすると通信が安定するという事になります。但しこの場合でも、天井を通過する際の電波の減衰は避ける事が出来ません。

そこで理想的な方法としては、無線LANのルーターから端末までの間に極力他のモノが無い環境で、互いのアンテナが平行になる向きに設置して調整するという事になります。

カテゴリー